ヤマディーってブログ書いてる言うけど誰なん?サイト重いし開けない時もあるしプログラミング疎すぎなんじゃない?
そんな声が聞こえてきましたので私の事を少しお話ししようと思います。
1991年生まれ
平成3年生まれです。失われた20年世代です。木更津キャッツアイ、デジモンテイマーズ、ポケモン、おジャ魔女どれみ、モー娘。、キッズウォー、斉藤祥太慶太、ゲームボーイ、前略プロフィール、mixiとかがドツボの世代です。
同世代トークも募集中!
片頭痛持ちです
男なのに片頭痛持ちです。けっこうしんどいです。
片頭痛のない世界を夢みて、片頭痛解消の方法を探しています。
お花が好き
お花屋さんでバイトしてたのでお花が好きです。お花屋さんの前でずっと見ちゃいますね。
自宅もマンションなんですが、こっそり観葉植物を育ててます。
一児のパパ
0才児の息子がいます。
めちゃくちゃかわいいです。
農家の生まれ
コメ、りんご、桃、梨、洋梨などの農家出身です。
昔から農作業を日常的に手伝っていたので、何かする時に面倒くさがることはほとんどないです。家事は99%私がやっています。それは妻も認めるところです。
すみませんが顔出しNGです
匿名に命かけてます。ほんとは命は賭けてません。
名前や肩書きで人(の意見)が変わるのを見てきました。
顔は見せなくても良い記事は書けます。
鼻炎持ち
アレルギー性鼻炎(イネ科)です。米農家の息子なのにお恥ずかしい限りです。鼻が詰まると片頭痛も出てきがちです。
アパホテルに詳しい
アパホテルで正社員で働いていました。その時に少し無理をして極度に免疫力が下がり、アレルギー性鼻炎が発症しました。
社内営業しまくってたので内部の事にはちょっと詳しいです。
毎日違う道を通って帰りたい
知らない世界を見たり、食べたことないものを食べたり、知らない人と会うことに喜びを覚えます。自分が強くなっていく感じがします。
音楽、読書、おしゃべりが好き
K-POP、インディーズ系のロックバンド好きです。よく夏フェスとか行きます。ライブも行きます。
本はフィクションなら何でも読みます。非現実な話の中にある普遍的なテーマに触れるのが快感です。
外で立ち話をするのも好きですね。
ピアノを弾くこともあります。ダンスも好きです。
ミーハーの極み
自他共に認めるミーハーです。
人気があるものというより話題になっているものは片っ端からやってみるタイプです。
病弱だった幼き頃
幼少期から小児ぜんそくを患っていました。乳児の頃に発症しまして、まったくミルクを飲めないくらい発作を繰り返していました。ある医師によって命だけは救われました。
その話をずっと聞かされて育っているので”自分の人生失うものは何もない”っていう思いは常に心にあります。
日本語が大好き
日本語が大好きです。もうほんと素敵ですね、日本語は。
言語がそもそも好きなので、話せるかどうかは別として色んな言語を勉強してきました。
英語、中国語(普通語)、スペイン語、ヒンディー語、韓国語、手話、クメール語、イタリア語を学びました。
その国にしかない概念が言語を通して学ぶことができるのがすごく魅力的なんです。日本語の素敵さでしたね。
例えば好意を相手に伝える場合、皆さんは何と言いますか?
「愛してるよ」言えますかね。
「好きだよ」これも恥ずかしい。
「一緒にいて楽しいよ」なんか初デートみたいです。
「月が綺麗ですね」「君と見る景色が一番美しい」「一生そばにいてほしい」などなど。
日本人は照れ屋なんです、要するに。
好きなら好きって言おうよ!
これがとにかく難しい。言われる方も素直に喜べない。でも他の言い方でもお互いに好意を交換できる。これが日本語にしかない概念で、私が日本語が好きな理由です。
視点を変えるのが好き
視点を変えるのが好きです。やな事があるとします。
なんかよう分からんけど電車で朝からおじさんにめっちゃ暴言を吐かれた。
嫌な気分しかないですね、イライラします。
でもそのおじさんに家族がいて、家族のために必死に毎日働いてる。不器用なおじさんは家族に愛を表現できない。ついに昨夜、奥さんに離婚を切り出されてしまった。
これくらいでいいですかね。もうそこまで想像できればイライラなんて綺麗さっぱり無くなってます。むしろこれからおじさんは真っ直ぐ会社に向かうのか、部下や同僚にどんな顔をするのか、今夜帰る家はあるのか、そんな要らない心配をしてしまいます。
視点を変えることがワタシは人生を素敵にすると確信しています。キーワードはイマジネーションとクリエーション【想像と創造】です。
小説家志望でした
小説家を目指していました。先ほど書いた通り本は昔から好きだったんですが、書くことを覚えたら自分の書いた言葉で他人の共感を得たり、何か感じてもらえたらいいなぁと思うようになりました。
大学時代は小説を書くゼミで、その頃なんとなく文学賞を目指して書いていたんですが、自分の中身をさらけ出すことに羞恥心が消えなくて断念しました。←けっこう初歩です
バランス感覚に自信
バランス感覚には自信があります。物理的なやつじゃなく、感覚的なやつです。簡単に言うと色んな人の色んな部分に共感したいと思っています。
何でも共感できる気がしてます。
好きな言葉は中庸(ちゅうよう)です。
布教活動多め
良いもの紹介したり、好きな本を友達にあげたりするのが好きです。逆に紹介されるのも好きです。好きなもの教えてください。
保険屋
保険の仕事してます。
普段は事務をしつつ、たまに営業出てます。それ関連の記事も書いてます。
最後までお読みいただきありがとうございます
ずいぶん律儀な方ですね。
ヤマディーの事をほんの少し知って、またブログを引き続き楽しんで頂ければと思います。
ブログの更新は週に1、2回程度です。頻度が少ない代わり内容にこだわり、雑記と言えどテキトーな記事は一切ありません。これぞ!というものばかりを書いてますので、是非ご興味あればご覧になってください。