韓国にサヨウナラ
7日目朝は9時に起床。
ダラダラと準備、パッキングを終え、荷物を預けてホテルを出ます。
フロントのスケールで重さを測ったら大きい方のスーツケースが20kgを超えていました。
やばい。
あとでちゃんと入れ替えて無事預けられる重量になりましたよ。
弘大の焼き肉屋さんでブランチ食べて、韓国から去る恋しさからまたもマッコリを飲みました。


何やら有名なお店みたいで開店直後でしたので混んではなかったですが、美味しかったです。



もうすでにまた来たくなっております。
やっぱ韓国の焼き肉はサイコーだな。
昼間からマッコリを飲み、店を出ると目の前にA Marketというカジュアルファッションの店が。
ワイフカバンとワタシのサングラスを購入、けっこうかわいい服やカバンが多くて、日本人の女の子が多かったです。
安いしかなりセンスいい部類だと思います。
たくさん陳列されてますけどレジで新しいものに替えてくれました。
混んでないしおすすめです。

カフェに寄ってまた買い物。

梨大でフルーツジュース
今度は梨大(イデ)。
梨大の目的は何と言っても有名激安コスメショップ!
偽物の情報が取り名指されておりますが、自己責任というか
「目で見て、使ってみて、わからんのやったらそれホンモノちゃう?」
って思ってるのでワイフに死ぬほど買わせました。

ワイフは「え、偽物なのかな…」的な感じで迷っていましたが。

コスメを買って今度はまた弘大に戻ります。
途中で大好きなフルーツジュースを買いました。

もうこの手のお店が韓国の最高なところの一つですね!
フレッシュなスムージーとか日本だと500円とかザラですが、韓国なら150円からあります。

特にJUICY(ジューシー)は有名チェーンです。
種類も豊富。


生のフルーツがめっちゃ置いてありますね。
これもリピート必須!
弘大ではnew balanceのサンダルを買いました。

そろそろ飛行機の時間が迫ってきました。
ほんと楽しい時間はあっという間です。
最後の晩餐
帰る前に弘大入口駅直結のトロスタワーの地下にあります로운샤브샤브(ロウンシャブシャブ&サラダバー)で夕ご飯。

韓国のしゃぶしゃぶは慣れてなくて勝手が難しかったです。
お肉は自分で取りに行くシステムで、野菜とかもあるけど見たことないのも多くて…。
最後は周りの人が作ってたのでビビンおじやみたいのを作りたかったけど作り方がわからず。

具材も特に名前が書いてなくて…飲み物はハングルだし…
うーん、もう少し勉強して出直しますって感じでした。
あとライトアップが普通のあったかい色ではなくて青っぽい色だったのでちょっと食欲落ちました。笑
もっと自分を解放しなきゃと思いました。
さて、仁川空港に着くと荷物を預けて免税品受け取りのカウンターへ向かいます。
免税品カウンターは複数あり、今回は121GATEでしたのでコンコースビルの方へ移動します。
空港内をシャトルトレインで移動しますので行かれる方は間違わないように注意してくださいね。
ネット上では間違えて大変なことになった人の話をよく見ましたので。
荷物が少なくてもシャトルトレインの中は混んでいて、大陸系の方々がごった返しています。
降車後、通路が三又に分かれて居るのですが、ピーチはメジャーでないLCCなので掲示に記載されておらず。
疲れからイライラしながら左に進みました。
やっとの思いで着くも免税品カウンターでもまた大陸系の方が行列を作っています。
時間に余裕をもって行動するのはもちろんのこと、渡し間違えも散見されるとのことなので、もし注文リストとかあれば照らし合わせながら確認しましょう。
カウンターへ行ったワイフを待つこと20分ほどでなんとか受け取りできたようです。
ワイフはもうよくわかんないから言われるまま受け取ってきたと言ってました。
韓国語も速すぎて何言ってるか分からなかったとか。
せっかく荷物を預けたのに免税品を持って歩くのは面倒ですが、ピーチは端っこに違いないのでとにかく歩きます。
時間的にどのお店もやっていなくて、仕方なくそこらのパン屋でパンと水を購入。
少し待つとすぐにフライト搭乗時間になりました。
いつもはこれくらいの時間になるとつわりのため体調が悪化するワイフも今日はなんとか持ちこたえてくれてよかった。
旅に行く度に思うことですが、どこに行くかよりも誰も行くかがほんと大事ですよね。
GWソウル旅行の実際かかった費用を発表🇰🇷
韓国に格安旅で行っている方はたくさんいるかと思いますがGWに1週間行くと言ったら、「高いでしょ!?」
的なことをたくさん聞かれたので今回のpeachで結局いくらかかったか発表したいと思います。
運賃行き73,960円帰り63,960円
これに税金、受託手荷物、空港使用料、保安料、座席指定料が入ります。
燃油サーチャージやサービス料は込みです。
2人合計で154,900円でした。
あとはホテルが1泊3,000円くらいでした。(急にざっくり)
今回は2019年4月28日〜5月5日の特需の日程だったので早めに取ってもこんな金額でした。
「韓国にこんな…」っていう方もいるかと思いますが、閑散期の平日に休めたらもっと安いですよね。
それでは韓国旅行記はとりあえずこんなとこで終わりにして。
次回からはおすすめの商品を紹介する記事を書きたいと思います。
読んでくださってありがとうございます。
ではまた!또봐요〜!